TOSHIBA 石窯オーブンレンジER-3000 お手入れのしかた

お料理検証家のIndy です。
料理の検証とは関係ありませんが、TOSHIBAの石窯オーブンレンジをより長くきれいに使用するためにも
お手入れは大切です。
おおざっぱな私でも簡単にお手入れできるのがこのTOSHIBAの石窯オーブンレンジ!
シンプルなスタイルとホワイトカラーが気に入って購入したTOSHIBAの石窯オーブンレンジ
このうつくしいスタイルを維持したまま長くお付き合いしていきたいものです。

基本、キャビネットやとびら、庫内やとびらのうちがわなど硬くしぼった布で拭き取ります。
汚れがひどい、落ちにくい場合は薄めた台所用洗剤(中性)を染み込ませた布で拭き取り、その後必ず洗剤分を拭き取ってってくださいね。


スチーム調理後はスチーム吹出口に水の中の溶解物の白い粉が残ることがあるのでこまめに硬くしぼった布で拭いてください。

給水カセット・水受けは水を捨て柔らかいスポンジで水洗い。
汚れが気になるときは薄めた台所用洗剤(中性)を薄めて洗い流してください。
食器乾燥機にいれたり、直射日光に当てると変形・破損の原因になります。



とびらパッキンは水滴や食品カスなどが詰まったら冷めてから硬くしぼった柔らかい布でやさしく拭き取る。

排気口(TOSHIBAの石窯オーブンレンジ下部分)は給水カセット・水受けを外してほこりを掃除機で吸い取る。
ほこりが排水溝に溜まると電気部品を冷却できず故障の原因になります。


水分を拭き取った後は1時間程度とびらを開けて自然乾燥をおすすめします。
(とびらにぶつかったりなど気をつけてくださいね)

目次

よごれやにおいが気になる時

TOSHIBAの石窯オーブンレンジにはスチームで汚れを浮かせて拭き取りやすすくする機能があります!
汚れを拭き取ることでにおいがやわらぎます。
(角皿・焼網の汚れを一緒に落としたい場合は庫内下段に入れる)


① 給水カセットに水をいれセットする
② スタートダイヤル40手間なしお手入れを選ぶ
③ スタートダイヤルを押してお手入れ開始
④ ブザーが3回なり手間なしお手入れ終了
⑤ パイプの水抜きをし、電源プラグを抜き汚れを拭き取る(庫内に角皿・焼網あれば十分冷めてから拭く)
 給水カセット・水受けの水はすべて捨て水洗いする
 庫内や内側の水滴は乾いた布で拭き取る
⑥ とびらを開けて1時間程度来ないを乾燥させる

スチーム使用後

スチーム調理後はパイプのすみ抜きを行なってください

① 本体から給水カセットを引き抜く
② スタートダイヤル41パイプの水抜きを選ぶ
③ スタートダイヤルを押してパイプの水抜き開始
④ブザーが回なりパイプの水抜き終了
⑤ とびらを開けて1時間程度来ないを乾燥させる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!福岡生まれ、博多育ちのようこです。
美味しい料理とお酒が大好きで、SNSで話題の九州の「バズりめし」を追い求めながら、地元の味を楽しんでいます。
ただ食べるだけでなく、「TOSHIBAの過熱水蒸気オーブンレンジ」を駆使して自宅でバズりめしを再現するのも楽しみの一つ。
さらに、人に美味しい料理をふるまうことが大好きで、調理師免許を取得しました。
現在、私の子供たちはアメリカで生活しており、インバウンド観光客の皆様に福岡や九州の魅力を伝えたいと思っています。英語、韓国語、中国語、台湾語、香港語でも簡単な案内ができるよう工夫し、海外からの読者にも楽しんでいただけるブログを目指しています。
このブログ「久留米でグルメ」ではSNSで話題になった九州の人気グルメの最新情報や、地元のおすすめスポットを観光客向けに最新情報を発信しています。
九州のグルメ探しに一緒に旅するような気持ちでお楽しみください。やー!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次